Vol.10 音楽たまて箱 感動を約束するオーケストラ 出航!
2008年4月6日(日) 開場 13:30 開演 14:00
神奈川県立音楽堂 木のホール
ローソンチケット Lコード 35831 @-ticket!webサイト
仏・国際若手指揮者コンクール  山田和樹さん優勝
フランス東部ブザンソンで19日、第51回国際若手指揮者コンクールの決勝が行われ山田和樹さんが優勝しました。また、聴衆が「最も良い」と選ぶ聴衆賞も獲得した。同コンクールの日本人優勝者には小澤征爾、松尾葉子、佐渡裕、沼尻竜典、曽我大介、阪哲朗、下野竜也の各氏がいる。

ブザンソン国際音楽祭 (ブザンソンこくさいおんがくさい、:Festival de music de Besancon Franche-Comte) は、フランスブザンソンにおいて、毎年9月に行なわれるクラシック音楽音楽祭である。1948年に第1回音楽祭が開催された。

指揮 山田和樹(やまだかずき)
1979年神奈川県生まれ。東京芸術大学指揮科卒業。安宅賞受賞。指揮法を小林研一郎、松尾葉子の両氏に師事。在学中、最も若いプロオーケストラ「TOMATOフィルハーモニー管弦楽団」(2005年11月、横浜シンフォニエッタに改称)を結成し、弱冠22歳でベートーヴェン交響曲全曲演奏を達成した。
これまでに、ブルガリアVARNAフィル、日本フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、瀬戸フィルハーモニー交響楽団を指揮した他、横浜市立大学管弦楽団、千葉県少年少女オーケストラなど全国約50団体以上のアマチュアオーケストラの指揮指導にも力を注いでいる。
合唱の分野でも、東京混声合唱団の他、武蔵野合唱団、早稲田大学グリークラブ、稲門グリークラブ、東京六大学混声合唱連盟、三大学女声合唱連盟などの指揮指導にも当たっている。
フォンテックより東京混声合唱団とのCDが3枚リリースされている。
唱歌の四季〜三善晃の2台ピアノ伴奏による合唱作品集(EFCD4118)は「レコード芸術'07年9月号」特撰盤に選出された。
現在、横浜シンフォニエッタ音楽監督、瀬戸フィルハーモニー交響楽団ミュージックアドバイザー、東京混声合唱団コンダクターインレジデンス。幅広いレパートリーを待ち、「スケールの大きな、今時珍しいほどのロマンテックな音楽をつくる。(音楽現代誌)」と評された。今後の活躍がもっとも期待される指揮者の一人である。
ヴァイオリン 宮本笑里(みやもとえみり)
14歳の時ドイツ学生音楽コンクールデュッセルドルフ第一位入賞。
小澤征爾音楽塾・オペラプロジェクト、NHK交響楽団、東京都交響楽団定期公演、宮崎国際音楽フェスティバルなどに参加し、これまでに徳永二男、四方恭子、久保陽子、堀正文の各氏に師事。
フジテレビ系「のだめカンタービレ」オーケストラのメンバーとしても出演。また、ヒットコンピレーションアルバム「イマージュ」最新作「image6」liveimage6全国ツアーに参加。07年4月〜サッポロビール「ヱビス<ザ・ホップ>」CMキャラクターとして出演。
07年5月2日に世界初となる、ケータイ向け<ビデオクリップ>シングルデビューを果たす。
音楽家であり、元世界的オーボエ奏者宮本文昭を父に持つ。

デビュー・アルバム「smile」が好評発売中
<オフィシャル・ブログ「笑里とヴァイオリンと○○?」>
http://emirimiyamoto.com
http://kb.sonymusic.co.jp/emirimiyamoto/(携帯)

<ソニー・ミュージック特設サイト>
http://www.sonymusic.co.jp/emirimiyamoto
作曲 上田真樹(うえだまき)
東京生まれ。都立芸術高校音楽科作曲専攻を経て、東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学大学院音楽研究科音楽学(ソルフェージュ)博士課程修了。第12回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第二位入賞。第18回朝日作曲賞受賞。作曲を高橋裕、加藤徹也、川井學の各氏に、ピアノを秋庭津代子、森正、小林睦子の各氏に師事。作品に『管弦小四頌』(2005)、混声合唱とピアノのための組曲『夢の意味』(2007)、『抒情小組曲』〜フルートとピアノのための〜(2007)など。
現在、国立音楽大学、東京藝術大学音楽学部附属高等学校、各非常勤講師。
横浜シンフォニエッタ -Yokohama Sinfonietta-
1998年10月、指揮者山田和樹(音楽監督)を中心に「TOMATOフィルハーモニー管絃楽団」として結成。団員は国内外コンクール上位入賞者を含む東京芸術大学卒業生・在学生を中心に構成される。創立当初より2001年にかけて東京芸術大学学内演奏会などにてベートーヴェン交響曲全曲演奏を綿密なリハーサルのもと行い話題となる。1999年12月、ベートーヴェン交響曲第7番をメインプログラムとして川口リリアホールにて公式デビュー。2001年3月より、神奈川県立音楽堂にて「音楽たまて箱シリーズ」に参加、今回で10回目を迎える。2005年11月、TOMATOフィルハーモニー管弦楽団を改め、神奈川県横浜市・神奈川県立音楽堂を中心に活動している団体として「横浜シンフォニエッタ」に改名。

依頼演奏も数多く行っており、一期一会を大切にする演奏がいずれも大好評を博している。
東京芸術大学の若手の総力を結集した最も若いプロオーケストラとして、各方面から注目されている。
ナビゲーター  井坂一仁(いさかひとし)
アートリンクス・カンパニーリミテッド代表 芸術文化事業専門 経営コンサルタント
上智大学在学中、久保田孝氏に指揮法・和声学を師事。1997年同大学大学院を中退し、東京フィルハーモニー交響楽団に入団。企画制作、広報、顧客などの担当および責任者として7年間、現場での業務を担う。2004 年7月、東京フィルを退団し、同年8月、アートリンクス・カンパニーリミテッドを設立し代表に。東京都交響楽団の広報アドヴァイザー(2004〜2005年)、東京のオペラの森イベントウィークアドヴァイザー(2004年〜)、またドラマ・アニメ化により大ヒットとなった二ノ宮知子著「のだめカンタービレ」(講談社Kiss連載)にてパリ編以降のオーケストラ運営におけるアドヴァイザーとして協力中。
2007年、実行委員長を務めたヴォルフ歌曲全曲演奏会実行委員会主催による「ヴォルフ全曲演奏会最終回」は平成19年度文化庁芸術祭音楽部門大賞を受賞した。
2008年より、現在建設中の上野学園・新石橋メモリアルホールの開設準備室長に就任。また「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」においては初年度よりクラシック・ソムリエとして、4年目になる2008年はキッズ・プログラムのジェネラル・コーディネーターとして参加する。
そのほか千葉ロッテマリーンズ、絵本の世界とのコラボレーションなど、クラシック音楽だけにとどまらずに他ジャンルとの交流を活発に取り入れるなど、自由な発想で聴衆を増やすための活動に取り組んでいる。

公式ホームページ  アートリンクス・カンパニーリミテッド   http://www.1artlinks.com
公式ブログ     アートリンクス井坂の「毎日がSmile(^^)!」 http://blog.livedoor.jp/artlinks/
オーケストラメンバー
ヴァイオリン ヴィオラ コントラバス オーボエ ファゴット トランペット
長岡聡季
磯田ひろみ
岡部亜希子
川上裕司
坂田佳奈子
須賀麻里江
高木聡
竹内弦
筒井志帆
寺井馨
堀井希美
柳原有弥
大和加奈
吉成とも子
冨田大輔
斎藤麻衣
鈴木まり奈
瀧本麻衣子
西村知佳子
吉田篤
寺田和正
石田絵里
高杉健人
宮村和宏
高橋淳
功刀貴子
崔栄津
上田仁
佐藤秀徳
チェロ フルート クラリネット ホルン ティンパニ
朝吹元
市寛也
関根順子
関根優子
北川森央
小池郁江
近藤千花子
吉岡奏絵
友田雅美
大槻香奈絵
藤原貴裕
古谷幸子
村本寛太郎
音楽監督
山田和樹 上記に記載。
コンサートマスター
長岡聡季  東京藝術大学大学院博士後期課程在学中。各地のオーケストラで客演首席奏者を務める。
ヴァイオリン
竹内 弦
東京藝術大学大学院修士課程在学中。
磯田ひろみ 東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。ソロ、室内楽、オーケストラ等幅広く活動する。
大和加奈 東京藝術大学附属高校卒業、同大学卒業。
寺井 馨 東京藝術大学非常勤講師(芸大フィルハーモニア所属)。
岡部亜希子 東京芸術大学付属高校を経て東京芸術大学音楽学部卒業。
堀井希美 東京藝術大学非常勤講師(芸大フィルハーモニア所属)。
根来由実 東京藝術大学卒業。ソロでは芸大フィル等と共演、他にコンサートミストレス、オーケストラ、スタジオなど幅広く活動中。
2ndヴァイオリン
柳原有弥 東京藝術大学卒業。フリー奏者としてジャンルを問わず活動中。
川上裕司 東京藝術大学大学院修了。
坂田佳奈子 東京藝術大学卒業。スタジオレコーディング、室内楽、オーケストラ等で活動中。
吉成とも子 東京音楽大学に特待生として在学卒業後、東京藝術大学大学院修士課程修了。
筒井志帆 東京藝術大学卒業。群馬交響楽団楽員。
須賀麻里江 東京藝術大学附属高校を経て、同大学四年在学中。
ヴィオラ
冨田大輔 愛知県立芸術大学を経て、東京藝術大学を卒業。同大学大学院修士課程修了。
吉田 篤 東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師。「カルテット・アルファ」メンバー。
西村知佳子 東京藝術大学、及び同大学院修了。ミラノ国立音楽院にてディプロマ取得。
斎藤麻衣 東京藝術大学卒業。桐朋学園大学音楽学部研究科卒業。
鈴木まり奈 東京藝術大学大学院修士課程在学中。
瀧本麻衣子 東京藝術大学附属高校を経て、現在同大学三年在学。ウィ-ン国立音大室内楽アカデミーにてArtis-Preis受賞。
チェロ
朝吹 元 桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース修了。桐朋学園オーケストラと共演。毛利伯郎氏に師事。
市 寛也 東京芸術大学大学院修士課程在学中。同声会賞受賞。国内主要オーケストラに客演。また室内楽を精力的に行っている。
関根優子 東京芸術大学卒業。同大学院修了。ソロ、室内楽、オーケストラ等幅広く活動する。
関根順子 桐朋学園大学音楽学部演奏科卒業、桐朋オーケストラ・アカデミー修了。
コントラバス
寺田和正 
徳島文理大学音楽学部卒業、同音楽専攻科修了。幣一成氏に師事。ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉メンバー。
石田絵里 東京藝術大学卒業、同大学院修了。永島義男、山本修、西田直文の各師に師事。
高杉健人 中央大学卒業後、東京藝術大学卒業。これまでに高西康夫、永島義男の両氏に師事。
フルート
北川森央 音楽博士。東京藝術大学教育研究助手、宇都宮大学教育学部非常勤講師。
小池郁江 日本管打楽器コンクール第1位、東京都交響楽団フルート奏者、東京藝術大学非常勤講師。
オーボエ
宮村和宏 東京藝術大学附属高校及び同大学卒業。第69回日本音楽コンクール第一位。東京佼成ウインドオーケストラ 副コンサートマスター。
高橋 淳  カラヤンアカデミー出身、故ローター・コッホ氏に師事、元ハンブルク交響楽団首席奏者。
クラリネット
近藤千花子 東京藝術大学卒業。東京交響楽団クラリネット奏者。
吉岡奏絵 東京藝術大学卒業。同大学院修士課程在学中。
ファゴット
功刀貴子 東京藝術大学卒業。同大学非常勤講師、東京佼成ウインドオーケストラを経て現在都内オーケストラで客演。
崔 栄津  韓国芸術総合学校、ハノーバー音大卒。韓国、EUで数々のコンクール受賞歴を持つ。東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者。
ホルン
友田雅美 東京藝術大学附属高校及び同大学卒業。芸大同声会新人演奏会出演。文化庁在外研修員としてリスト音楽院修了。BuzzFiveメンバー。
大槻香奈絵  私立常盤木学園高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。
藤原貴裕 尚美学園短期大学音楽学科卒業、桐朋学園大学研究科修了。
古谷幸子  国立音楽大学卒業。
トランペット
上田 仁 第69回日本音楽コンクール第一位。東京シティフィル団員、シエナウィンドオーケストラ契約団員、BuzzFiveリーダー。
佐藤秀徳 東京藝術大学卒業。国立音楽院講師。
ティンパニ
村本寛太郎 東京藝術大学卒業後、アムステルダムに留学。バッハコレギウムジャパン等のメンバー。
ゼネラルマネージャー 碓井俊樹 ステージマネージャー 阿部紋子
事務局長 北川森央 インスペクター/ディベロッパー 宮村和宏
お問合せ  株式会社 太郎吉 オフィス虎丸
TEL 0466−22−5780 FAX 0466−22−5759
神奈川県立音楽堂 木のホール  TEL 045−263−2567
JR及び横浜市市営地下鉄の桜木町駅より徒歩10分 横浜市西区紅葉ヶ丘9−2
トップへ戻る